おひるぎ

おひるぎ
おひるぎ【雄蛭木】
ヒルギ科の常緑高木。 高さ2~8メートル。 沖縄以南の海岸や河口の泥土に群生。 気根を生じ, メヒルギなどとマングローブ林(紅樹林)をつくる。 葉柄は紅色。 花は葉腋に単生し, がく片は紅色。 果実は長さ約20センチメートルで円柱状。 ベニガクヒルギ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”